木鶏会(もっけいかい)
昨日は院内勉強会で木鶏会(もっけいかい)を開催しました。
木鶏会とは、いわゆる読書感想文発表会です。
私は開業前から13年ほど月間致知という雑誌を定期購読して読んでいました。
この雑誌は人間学を学ぶ雑誌です。
当日は致知出版社の松澤さんに司会進行をしていただきました。
目的はスタッフみんなの徳性(みんながそれぞれ持っている良心)を高め合うため!!
また「美点凝視」をし、お互いの素晴らしいところを褒めあいチームとしての結束力を高めるためです。
グループに分かれて、まずはグループリーダーを決め、各自、感想文を発表します。
そしてその感想文に対して全員で最大級の褒め言葉を送ります。これがなかなか照れくさくて難しいのですが、だんだんみんなリラックスしてきました。
そのあとはフリートークでお互いの最近の出来事などを話し合い、約1時間30分ぐらいで終了です。
終わったあとは、決して汚れてはいないですが、心が少し高まって綺麗になった気分です。
今年は約9回木鶏回を開催予定。スタッフのみんなと共に心を高めあっていきたいと思います!!